進路実績
進路の特徴
就職や進学など進路の決定にあたっては準備や心構え、ガイダンス、個人面接、外部講師の講話など、マンツーマンのキメ細かいアドバイスを行っています。本校独自の特色ある教育内容で生徒の人間性豊かで誠実な人がらは、社会で高く評価されています。
就職状況は調理や製菓関係・食品加工業・販売業・サービス業・その他幅広い分野になっています。また、進学状況は家庭科系を中心に各分野の大学・短大、および各分野の専門学校に進学し、人物・学業優秀で特待生待遇を受ける生徒もいます。
進学特典
進学者のほとんどが学校推薦型(指定校制•公募制)、総合選抜制度を利用し各自の目標を達成しています。卒業生進路状況


卒業生メッセージ
私は清尚高校製菓衛生師科を卒業し、現在、函館短期大学の食物栄養学科で学んでいます。高校在学中に国家資格の製菓衛生師試験に合格したことで、製菓の基礎をしっかりと身につけることができました。
高校で学んだ栄養学や食品衛生学は、短期大学でも再度、学ぶことができ、知識がさらに深まっています。これらの学びを活かして、将来、食と健康に関する仕事を目指しています。私は、食と健康の知識が人生を生き抜くために大切だと考えており、この分野を学べることにとても満足しています。
皆さんも、ぜひ自分の興味を探究してみてください。食に関する知識は、私たちの生活に密接に関わっており、将来の選択肢を広げてくれます。
清尚学院での学びを通じて、食と健康のスペシャリストを目指しましょう。
函館西部地区にあるスペインバル料理店ラ・コンチャで料理主任として働いています。私の役割は、当店のオーナーシェフが考案する地元の新鮮な魚介類・肉・野菜を使ったメニューを料理し、お客様にご提供することです。
オーナーシェフは、函館と同じ港町であるスペインのバスク地方で料理を学んで来られた方です。海に山に食材が豊富で、気候風土が似ている函館でこそ、バスク地方の料理を楽しんでもらいたいとお店を続けて来られました。私も地元食材を最大限に活かし丁寧に料理を作り、お客様に喜んでもらえる事が何よりのやりがいです。
皆さんも、ぜひ料理の道を目指してください。料理の世界は、毎日、挑戦に満ちており、自分の手で作った料理が誰かの幸せに繋がる実感は、素晴らしいものです。自分がやりたいと思うことをしっかりと目指すこと!
清尚学院高校からの将来への一歩を応援します。
センチュリーマリーナホテルのレストランでパティシエとして勤務しています。国内はもちろん世界中からたくさんのお客様がお越しになられるホテルで働き、自分が創意工夫して作ったケーキやデザートをお客様に喜んでいただけることは私にとって大きな喜びです。
清尚高校での学びは、実習を通じての技術だけでなく、製菓理論などや食品衛生などの授業で学んだこともホテル勤務において大いに役立っています。
パティシエの世界は、想像以上に魅力的で、やりがいがあります。季節に合わせたイベントでは、りんごや牛乳など地元食材を使ったお菓子を考案し、ご提供することで、函館の素晴らしさをお客様にお伝えできるようにと頑張っています。
皆さんも、自分の夢を実現してほしいと思います。挑戦する意欲を持って、パティシエを目指してください。