MENU MENU

インフォメーション

調理実習「鯵のたたき・蒲焼き」に挑戦しました

10月7日(月)、調理科1年生が本校日本料理特別講師白戸先生の指導を受け、鯵を三枚におろし、「たたき」・「蒲焼き」に挑戦しました。生徒達はプロの卓越した技術に目を見張り、苦労しながら先生の熱心な指導のおかげで無事メニュ-を完成することができました。

PTA研修会を開催しました

9月28日(土)、北斗蕎麦打ち倶楽部の方々を講師にお迎えし、PTA研修会(蕎麦打ち講習)を開催しました。当日はななえ手打ち蕎麦愛好会の方々もお手伝いして下さりました。講師の方から水回し→こね・練り→延ばし→切りの順に実践指導していただき、各班に分かれて保護者の方々と本校の教職員が交流を深めながら和やかに蕎麦打ちに挑戦し、とても有意義な研修会でした。

特別集団調理実習でランチを提供しました

9月27日(金)、調理科3年生による特別集団調理(ランチ)実習が行われました。安価でボリュ-ムたっぷりのランチは毎回、職員・下級生達に大好評で、みんな「おいしい」と言いながら楽しそうに食事をしていました。3年生は準備で朝から大忙しでしたが、手際よく昼食時間に合わせて製作していました。次回のランチ提供は10月18日(金)に予定されています。

交通安全街頭啓発を行いました

9月26日(木)、函館中央警察署交通課・函館中央地域交通安全活動推進委員協議会の方々のご協力のもと、生徒会役員が学校付近の市道で製菓衛生師科2年生が製作したクッキ-を通行のドライバ-の方に手渡しながら、交通安全を呼びかけました。この活動は毎年、秋の全国交通安全運動の期間に行っています。

体験入学第1回目が終了しました

9月21日(土)、中学3年生を対象に今年度第1回目の体験入学を開催しました。今年も管内を中心にたくさんの中学生・保護者の方が参加して下さいました。開会式後、中学生達は3コ-スに分かれ3つの実習室で、本校の3年生と一緒に緊張しながらも楽しそうにピッツァ作りに挑戦しました。本校の体験入学は実習の他、校内見学や特色教育・学科紹介・資格取得・行事などの説明もあり、中学生達は真剣に耳を傾けていました。この体験入学が参加した皆さんの今後の進路選択の参考になることを願っています。また、10月19日(土)には2回目の体験入学を開催します。追加申込できますので、ぜひ気楽にご参加下さい。本校生徒・職員一同楽しみにお待ちしております。

お米の正しい知識を学ぶ講習会「ごはんで応援!健康と未来」を開催しました

9月11日(水)、調理科2年生を対象に、北海道農業協同組合中央会  北海道米販売拡大委員会主催による『お米の正しい知識を学ぶ講習会-ごはんで応援!健康と未来』が開催されました。この講習会はお米に対する正しい知識を持ってもらい、北海道米の消費拡大・地産地消を図る目的で行われ、料理研究家の坂下美樹 氏、北海道農業協同組合中央会  北海道米販売拡大委員会の青木慎介 氏、ミス北海道米の佐藤香南さんをお迎えしました。坂下先生は「知っておきたいご飯の働きと食べ方」をテ-マとしたお米の講話と地元の農産物を使用した「料理講習」、佐藤さんは北海道米の「ゆめぴりか・ななつぼし・ふっくりんこ」の特徴と「3品種の食べ比べ」、そして結びは青木氏に「北海道米全体のまとめ」をしていただきました。生徒達はお米の知識等をより深く学ぶことができ、とても有意義な講習会でした。

『貝印スイ-ツ甲子園東日本大会』に3年連続出場しました

第12回『貝印スイ-ツ甲子園東日本大会』(8月・東京にて開催)に製菓衛生師科2年生の井口瑠夏さん、角田依緒梨さん、駒澤澪氷さんの3人がチ-ム「illuminations」で出場しました。本校生徒の東日本大会出場は3年連続であり、技術・アレンジ力等が年々高まってきています。今年は全国から350チ-ムの応募があり、東西を2ブロックに分け、書類審査を通過した24チ-ム(東日本12チ-ム、西日本12チ-ム)が各大会に代表として出場しました。今年指定されたテ-マは「カスタ-ドを使ったケ-キ」で、3人が考案した作品名は「Only  one」です。このケ-キの特徴はりんご(ふじ)を使用し、チ-ズム-ス・フランボワ-ズジュレの他、カスタ-ドクリ-ムを加えたピスタチオム-ス・チョコレ-トム-スなど全部で7つの層で構成されています。各層の良さを引き出しながら、さらに一緒に食べることでよりおいしく、かつまろやかに仕上げており、食感・舌触りの違いも堪能できるケ-キです。チョコレ-ト細工では、大胆に咲き誇る一輪の花を表現し、ム-スの表面ではお花畑をイメ-ジしています。残念ながら9月に開催される東西4チ-ムによる決勝大会には進むことができませんでしたが、3人はこの大会で得た貴重な経験を活かし、「来年もぜひ挑戦し、さらに上を目指して頑張りたい」と意欲を高めていました。東日本大会出場おめでとう!

チ-ム 「illuminations」(東京 東日本大会 会場)

チ-ム 「illuminations」(本校 製菓実習室)

作品名 「Only  One」

子ども朝活が本校で行われました

7月29日(月)、はこだて子どもセンタ-主催で、函館市内の小学生を対象とした「子ども朝活」(7月26日~7月31日まで実施。地域の協力を得ながら子供たちの生活リズムがくずれがちになりやすい夏休み期間中に、規則正しい生活習慣を身に付けてもらう体験学習)の第4日目が本校で行われました。参加した15人の小学生達(1年生~6年生)は、本校の料理部員と一緒に朝食メニュ―の「玉子サンド」や「パイナップルボ-ド」作りに挑戦。みんな楽しそうに取り組んでいました。完成後はビシソワ-ズを飲みながらみんなで食事をし、食後には本校の先生による栄養のお話もありました。小学生の皆さん、機会がありましたらまた本校に来てください。楽しみにお待ちしています。

清尚祭が終了しました

【7月20日(土)】清尚祭(一般公開)

当日はたくさんの地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。調理科2・3年のランチ、製菓衛生師科3年のスイ-ツ販売、各クラスの模擬店、部活動展示など大盛況でした。また来年もぜひお越しください。お待ちしています。

【7月22日(月)ステ-ジ発表】

会場は生徒達の熱気で溢れていました。

イタリア料理講習会を開催しました

6月28日(金)、調理科3年生対象にICIF(イタリア共和国ピエモンテ州政付認定の外国人のためイタリア料理研修校)のポルセ-ロ マルコ・アレッサンドロ調理技術講師をお迎えし、イタリア料理講習会を開催しました。指導していただいた料理は「ジャガイモのニョッキ 生ソ-セ-ジ・サンシッチャのミ-トソ-ス」・「ホロホロ鳥の胸肉 赤タマネギとパンチェッタのトマト甘酢ソ-ス」・「ペンネとサルシッチャのラグ-」の3品で、調理技術・知識だけでなく、イタリアの食にかかわる生活の文化等も教えていただき、大変勉強になりました。

ジャガイモのニョッキ 生ソ-セ-ジ・サンシッチャのミ-トソ-ス

 

ホロホロ鳥の胸肉 赤タマネギとパンチェッタのトマト甘酢ソ-ス

 

ペンネとサルシッチャのラグ-

TOPに戻る